
名峰と名湯の王国 蔵王温泉や飯田温泉が湧く県庁所在地・山形市をはじめ、県内35市町村すべてに温泉が湧出するという山形県。「山の麓の土地」に由来するという説がある、その名のとおり日本海に面する西側以外は、蔵王や月山、鳥海、吾妻、飯豊、朝日といった日本百名山にその名が挙がる名峰に囲まれており、いうまでもなく冬はウインタースポーツのメッカ、そして夏になれば山を愛する多くの人々がこぞって訪れます。
蔵王山と蔵王温泉や上山温泉、吾妻・飯豊山地に囲まれた地に小野川温泉、また月山の麓に月山志津温泉、そのさらに日本海側には庄内あつみ温泉・・・山形の夏山を旅するなら、温泉選びもセットといっても過言ではありません。雄大な山々を眺めがらの湯浴みは、いうまでもなく気分爽快。思う存分アクティブに動いて疲れた身体を、名湯が癒してくれます。温泉でさっぱりした後に味わう、山形牛や伝統野菜に宿それぞれに趣向を凝らした料理のおいしさもひとしおでしょう。
山形の夏を告げるさくらんぼ狩り園の開園、そして8月5〜7日に山形市内で開催される花笠まつりなど楽しみはいろいろ。自分流の山形の旅のプランを見つけて、温泉旅にお出かけください。
深山荘 高見屋
山形市蔵王温泉54
豊かな源泉でゆったり湯浴みを楽しむ、安らぎのひととき
山深い蔵王温泉のさらに奥の高台に建つ純和風の佇まい。その中に和室のほか和洋室、メゾネットタイプ、露天風呂付客室など、様々なニーズにこたえる癒しの空間が用意。源泉かけ流しの温泉は9つある24時間入力可能なお風呂で堪能できる。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
タカミヤビレッジホテル樹林
山形市蔵王温泉814
蔵王の湯に身を委ね、心を解き放つ至福のリラクゼーション
平安の昔より湧き続けるやや熱めの名湯を湛えた湯船に浸かり、心と身体を日常から解放する。四季折々の旬の食材を使った料理に満たされ、深い安らぎの世界へ。心からのおもてなしが静寂のなかの贅沢な時間をより一層素敵な思い出に。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ホテルルーセントタカミヤ
山形市蔵王温泉942
四季折々の蔵王の自然のなかで出会う非日常のエレガンス
機能性と温泉宿の安らぎを兼ね備えたリゾートホテル。蔵王温泉街の入口にあり、観光や夏のトレッキングなどにも至便。晴れた日は満天の星を眺めながら、露天風呂でゆったり過ごしたい。天然温泉かけ流しの貸切風呂もニューオープン。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ホテルハモンドたかみや
山形市蔵王温泉泉上ノ代94-1
心身ともに安らぐゆっくりと流れる時間が何よりのおもてなし
欧風のおしゃれな外観。客室は和室と洋室を完備し、リゾートムードを満喫することができる。蔵王の雄大な自然を借景にした丸太造りの天然温泉や露天風呂「花鳥風月」は野趣たっぷり。湯の音に耳を傾けながら旅の風情を楽しみたい。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
たかみや瑠璃倶楽リゾート
山形市蔵王温泉三度川1118-7
リゾートの楽しさと癒しのエッセンスで心と身体をリフレッシュ
横倉ゲレンデのすぐ傍にあり、テニスコートや屋内プールも完備するリゾートホテル。天然温泉スパ「由瑠璃」には、湯の花が豊富にとれる白濁した蔵王の湯。強酸性の硫黄泉で神経痛・皮膚病に効果があり、身体の芯までリラックスができる。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
湯杜 匠味庵 山川
米沢市小野川町2436
200年以上の伝統を誇る鯉料理ほか、郷土料理は真心の味
夏は蛍が飛び、カジカが鳴く最上川の上流の清流の畔に湧く小野川温泉。その温泉に浸かり、「ホテル山川」ならではの米沢牛と米沢鯉を使った郷土料理をゆっくりと賞味。心温まる雰囲気は、ふる里へ帰ったような気分にさせてくれる。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
高見屋別邸久遠
鶴岡市湯温海字湯之尻83-3
丹精の会席料理と名湯、心尽くしのおもてなしの三位一体
創業295年創業の高見屋グループならではの心尽くしのおもてなし。1300年の伝統をもつ庄内あつみ温泉は豊かな効能が特徴。より特別な時間を過ごしたいゲストのために源泉かけ流しの露天風呂付の客室も用意されている。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
日本の宿 古窯
上山市葉山5-20
「プロが選ぶ旅館百選」総合第2位に選ばれた本物の安らぎ
みちのくの美味を揃える食事と様々なスタイルの客室、三大美人泉質として知られる温泉。その三位一体で最高クラスの安らぎを提供。「プロが選ぶ旅館百選」総合第2位に輝いた質の高いおもてなしにゆっくり身を委ねたい。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
展望露天の湯 有馬館
上山市新湯6-5
四季折々の自然のなかに開かれた展望風呂は、「絶景」のひと言
かみのやま温泉で随一の人気を誇るのがここ「有馬館」。魅力は夜6時から12時まで、無料で貸切ができる地上7階の展望風呂(宿に到着後先着順)。そのほか3種類の貸切風呂も完備。1室3人までなら朝夕とも部屋食が可能で、水入らずで美味に舌鼓をうてる。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |