温泉エッセイスト山崎まゆみさんに聞く もっと教えて!温泉Q&A Lesson.2

温泉について更に詳しくなっちゃいましょう!

前回はご好評いただきありがとうございました!
さて、第2回目の今回も皆様から寄せられた温泉にまつわる素朴なギモンに更に張り切ってお答えします!

写真提供:ホテル金波楼

温泉エッセイストノンフィクションライター山崎まゆみ VISIT JAPAN大使/武雄温泉大使/にいがた観光特使/越後長岡応援団

世界31ヶ国の温泉を巡り、日本と世界の温泉文化の違いをテレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの各メディアで伝えている。また日本の温泉文化を海外に発信している。
著作には『だから混浴はやめられない』『おひとり温泉の愉しみ』『恋に効く!パワースポット温泉』『お風呂deダイエット』、新刊には脳科学者の茂木健一郎氏との共著『お風呂と脳のいい話』、ノンフィクションライターとして戦争体験者への聞き書きを記した『ラバウル温泉遊撃隊』、最新刊に『白菊-shiragiku-: 伝説の花火師・嘉瀬誠次が捧げた鎮魂の花』などがある。

温泉の入り方や、マナーはありますか?

答えを表示

お風呂の入り口にある表の見方がわかりません。意味はあるのでしょうか?

答えを表示

泉質のことがわかりません。特に気にしなくても良いでしょうか?

答えを表示

温泉を飲むと健康に良いと言われていますが、
全ての温泉は飲めるのでしょうか?

答えを表示

ラドン温泉やラジウム温泉は被ばくや健康被害はないのでしょうか?

答えを表示

温泉に入ると肌がツルツルになるというのは本当ですか?

答えを表示

入浴中タオルを頭にのせている人や、頭から温泉をかぶってから入る人を見かけますが、意味はあるのでしょうか?

答えを表示

足湯の効果は?

答えを表示

温泉は、花粉症に効きますか?

答えを表示

温泉地の土産コーナーなどに売っている湯の花を、家のお風呂にいれても温泉効果はありますか?

答えを表示